ノーマル・バルブスプリングの限界は?
レブリミットを10000回転としたECUを着けるのであればバルブスプリングは当然交換する・・・はずなのだが3号車は
ノーマル
なんだなー。何でって、
着けるの面倒 (--;
なんですよ。本当、面倒なんだって〜。ついでに言わせてもらうと、
戸田レーシングのバルブスプリングが既にあったりして・・・。
早く着けろよ!!
(青木さやか風に)
ってツッコミを入れられそうだが、サージングが起きなければバルブスプリングは弱ければ弱いほど良い。このエンジン、ものすごい勢いでタコメーターの針が上がるのでいちいち目で確認しないが、とりあえずノーマルのまま9000付近まで回しても問題なし。特に1ヘアと最終コーナーの進入では放っておくと本当に10000まで入ってしまいそうになる。しかし8000を越えた辺りからバラついた様な音が出てくるので、これがサージングの始まりか?入れた瞬間にイッてしまいそうなのでとても10000まで回せない。これからもがんばってもらう予定なのでビビリが入ってしまったが、入れた人、います?